【ついに言う】福岡・春日市の若竹丸は、自分が通いまくってる本気寿司

グルメ

若者奮闘日記 2025.6.30(月)


本文:

実は…

ここ数年、寿司といえば「若竹丸」ばっかり行ってます。

場所は福岡県春日市。

正直、福岡市内からだとちょっと距離あるけど、

「今日うまい寿司食べたい」ってときは、

無意識にハンドル切ってるくらい通ってる店。

で、今回ついに教えちゃいます。

「ほんとは秘密にしておきたいけど、我慢できなかった店」シリーズ、第一弾。


ここ、回転寿司じゃない。もはや“寿司直送所”

一応、レーンはあります。

でもよくある“ぐるぐる回ってる”やつじゃない。

ここは縦レーン。

タッチパネルで注文すると、

寿司がレーンをスーッと新幹線みたいに直送されてくる。

もう寿司も自分のところに一直線。愛か。

そして、寿司が来たときのスピード感と鮮度がすごい。

**「今、俺だけに届けてくれた?」**っていう謎の特別感もあって、ちょっとニヤける。


ネタのクオリティが異常

何回も行ってるからわかる。

ここ、ハズレがない。

今回も食べたのはいつものメンツ:

・サーモン(脂ノリが異常。毎回頼む)

・マグロ(しっとり、なのに重くない、見た目和牛)

・カンパチ 手前側(まじめで育ちのいい味。結婚したいネタNo.1)

・タイ 右奥(清らかすぎて性格よさそう)

・ホタテ(優勝。飲める)

ネタが全部、ちゃんと魚してるんです。

冷凍感ゼロ。

寿司ってここまで美味かったんだな」って何度でも思わされる。


値段は、安くはない。でも高く感じたことがない。

普通の回転寿司と比べると、だいたい1.5倍くらいの価格帯。

でもね、それ以上の満足感が必ずある。

たぶんこれ、「コスパ」って言葉がぴったり当てはまる珍しい寿司屋。

財布よりも胃袋と心が喜ぶタイプのやつ。


唯一の難点:場所。でもそれすら武器

福岡市内からだとちょっと距離あるけど、

それも含めて「寿司遠足」って感じで楽しめる。

車でBGM流しながら行って、

「さぁ、今日も若竹丸いくか!」ってなるこの時間がすでにご褒美。


正直、教えたくなかった。

いつもはSNSにも載せてなかったし、

「若竹丸?ああ、たまに行くね〜」みたいな顔してたけど、

ほんとはめっちゃ行ってる。

でも美味すぎて、もう黙ってられんくなった。

ここはガチでおすすめ。俺の回数券寿司。

個人的には

平日の昼と

火曜、木曜は少ないイメージです

よかったら参考にしてください

本当に絶対後悔はさせません

それくらいおすすめです!!


若竹丸 春日 https://maps.app.goo.gl/wRUdjALG6ANCpce88?g_st=ipc

タイトルとURLをコピーしました