若者奮闘日記 2025.7.22(水)
北海道旅行シリーズ、第3弾!
今日は、札幌で行列必至の超人気寿司屋
「回転寿しトリトン 豊平店」に行ってきたので、そのリアルな体験をお届けします。
結論から言うと…
並ぶ価値、全然ある。むしろ2時間待って腹減らしてから行くべきかも。笑
平日夕方でこの行列!?まさかの2時間待ち

訪れたのは平日の夕方5時ごろ。
ホテルのあるすすきのからタクシーで約10分。
「平日だし、まあ並んでも30分くらいでしょ〜」
なんて甘く見てました。
着いた瞬間、店の外に人がズラリ。
え、みんな暇なの?(自分もか。笑)
番号札を取って待ち時間を確認したら、
まさかの「1時間40分〜2時間待ち」。
いや、ディズニーかよ…。笑
正直、ちょっと笑いました。
ていうかみんな楽しそうに待ってるから、逆に気になってきてしまって。
寒い北海道、ありがたすぎるコーヒー屋の存在
でも!ここで諦めなかったのは理由があります。
実は、トリトン豊平店のすぐ近くにある
「宮越屋珈琲 豊平店」がめちゃくちゃ良かったんです。
この日は気温一桁。
「北海道の冬ナメてた…」と震えてたので、
暖かい室内でホッと一息できたのは最高の救い。
広々とした空間に、クラシックが流れる落ち着いた雰囲気。
ここのおかげで2時間の待ち時間もあっという間でした。
(※コーヒー屋さんの詳細レビューは明日アップします!お楽しみに!)
ついに入店。速攻ビール、そして感動の寿司
寒さと空腹で限界を迎えたころ、ようやく呼び出し。
入店してすぐ、「とりあえずビール!」と即注文。
この一杯が沁みた…。
そして、やってきた寿司たち。
ネタ、デカすぎ。
マジで笑いました。写真撮る間もなく
速攻で口に入れてしまって…
ブロガーとして致命的な失敗。笑
なけなしの写真です笑↓

サーモン、ホタテ、ブリ、マグロ、、、
どれも新鮮すぎて甘い。口の中でとろけるってこういうことかと。
特に炙り系は絶品。香ばしさと脂のバランスが最高で
思わず追加注文。
一皿一皿がしっかりしてるから、満足感もすごい。
回転寿司ってことを忘れるレベルのクオリティでした。
福岡でのおすすめ寿司屋さん紹介しているので
よければこちらの記事もご覧ください↓
【ついに言う】福岡・春日市の若竹丸は、自分が通いまくってる本気寿司
お会計はやや高め。でも、その価値アリ
ここで気になるのがお会計。
一人あたり5000円くらいでした。
正直、回転寿司にしてはちょっと高めに感じるかもしれませんが、
ネタの美味しさやクオリティを考えたら、めっちゃ高いわけではないかなと感じました。
この価格で、これだけの寿司が楽しめるなら、むしろ納得のコスパ。
まとめ:並んでも絶対行く価値アリ!
- 平日でも2時間待ち覚悟!でも大丈夫、近くのコーヒー屋で優雅に待てる
- ネタがとにかく大きくて新鮮。寿司レベル高すぎ
- 一人5000円とちょい高だけど、それ以上の満足度あり
写真がないのが唯一の心残りだけど、
逆に「自分の目で確かめてほしい!」ってことで、許してください。笑
次回は、待ち時間の救世主「宮越屋珈琲 豊平店」のレビューをお届けします!
旅行中に静かに時間を潰したい人
には本当におすすめなので、こちらもぜひ読んでみてください。
ではまた明日!