【仮屋湾】初めての海上釣り堀!仮屋湾遊漁センターで3時間×真鯛+シマアジ攻略レビュー

釣り

若者奮闘日記 2025.7.18(金)


釣り竿は持ってます。
だけど正直、釣り場・エサ・仕掛け・釣れる魚の情報は

毎回よく分かってないタイプの初心者です。笑

今回はそんな自分でも安心して楽しめた、
佐賀の「仮屋湾遊漁センター」に行ってきたのでレポートします!


📍仮屋湾遊漁センターとは?

佐賀県唐津市にある

海の上の釣り堀です。
ちゃんと仮屋湾というリアルな海に設置されていて、
中には実際に海で釣れた天然の魚が放流されています。

駐車場から写真のような道を歩きます

本当に海の上って感じです笑

なので、ただの釣り堀とは違って「ガチで釣れる海の釣り体験」ができるんです。


🐟 初心者でも釣れる理由

自分も釣り竿はあるものの、実はまだ「釣れる釣り」にあまり出会えてない勢。
だけどここは違いました。

  • エサも仕掛けも全部用意されてる
  • 竿もレンタル可(でも自分の持ち込みもOK)
  • 釣り場はスタッフ常駐で、分からなくてもすぐ教えてくれる
  • 魚影が濃い。ガチでいる

実際この日は、タイ・シマアジ・ヒラマサ・カンパチあたりが放流されていて、
その中でタイとシマアジをゲット!

すみません

シマアジの写真忘れました笑


🎣 朝イチがチャンスらしい

スタッフさん曰く、朝イチがいちばん釣れるとのこと。

今回は7時に仮屋湾につきました!

お客さんも少ないので朝イチが

本当におすすめです!

言われた通りに早起きして行ったら…
本当に釣れました。


やっぱり釣れると楽しい。
いや、釣れないと釣りってつらい。笑


🍽 魚はその場で処理、そして爆ウマ

釣った魚はスタッフさんが神経締め&血抜きしてくれるから、
そのまま持ち帰ってOK

氷までつけてくれます。

家に帰って、さばいて、
刺身&味噌汁にしていただきました。

いや、これが…
バカうまい

しかも「自分で釣った」という謎の満足感で、味が5倍くらいになる現象。
これは釣り人しか味わえない特権ですね。


💰 料金について

  • 1人あたり5,000円しないくらい
  • 竿・エサ・氷ぜんぶ込み
  • 釣れた魚は持ち帰りOK

魚のクオリティを考えると、普通にスーパーで買うより安いまである。


✅ まとめ:釣り竿はあるけど釣果に自信ない人へ

釣り竿だけはある。
でも釣れるかは運。
そんな自分みたいな人に、仮屋湾遊漁センターは本当にぴったり。

「釣れる釣り」って、やっぱ楽しいし、
初心者が釣りを好きになるには最高の環境だと思います。

次はもう少し大物も狙ってみたいところだけど、
正直、このタイとシマアジで満足度120%。


🎣 釣りデビューから次のステップへ。
仮屋湾、ほんとおすすめです!

インスタにもっと詳しい情報あるので

いちお貼っておきます↓

Instagram

タイトルとURLをコピーしました